防犯しながら換気もできる!雨戸とシャッターの役割や種類について解説




日本の住宅では昔から雨戸が設けられ、雨や風が家に入るのを防いできました。最近では、雨戸のない住宅や窓にシャッターを設置するご家庭も増えてきました。今回は、窓まわりの工事を手掛けるガラス建材の高山が、雨戸とシャッターの役割や種類についてプロの視点から解説します。




■雨戸やシャッターの役割とは



雨戸は建物を雨や風から守るだけでなく、プライバシーの確保や防犯にも効果があります。さらに雨戸があることで、ガラスに台風の時に風で飛ばされてきたものがぶつかり割れてしまうのを防げます。


長年日本の住宅を守ってきた雨戸ですが、地震で火災が発生した際にシャッターの防火性が評価され、近年では雨戸に代わりシャッターが普及してきています。シャッターなら使わない時は上部に収められるので、外観をすっきりさせられます。さらに、軽量化など機能性も高まり、一般の住宅でもシャッターを設置するようになっていったのです。


雨戸はシャッターに比べて価格が安いため、予算を考えて雨戸にする場合もあります。しかし、新築住宅ではデザインや便利さを考えてシャッターにするケースが多くなっています。




■雨戸とシャッターの種類や機能



最近の雨戸は、戸板を壁の戸袋に収納する従来の引き違い方式だけでなく、さまざまな種類のものが出てきています。発砲ウレタンなどを詰めた防音雨戸や断熱雨戸など、機能性を高めたものもあります。


一方、シャッターは手動シャッターと電動シャッターに分けられます。電動シャッターなら窓を開けずに開閉できて便利です。カラーバリエーションも豊富で洗練されたデザインのものもあるので、リフォームで後付けする場合でも外観の雰囲気に合わせられます。


雨戸やシャッターを閉めると室内が暗くなり、窓から風が入ってこなくなるのが嫌だという方もいらっしゃるようです。そのような場合には、風や光を通すガラリ雨戸やエコ雨戸、ルーバータイプのシャッターがおすすめです。最近は換気が大事だと言われていますが、窓の開けっ放しは防犯上の心配がありますよね。ブラインドのような構造のルーバータイプなら隙間から風や光が入るので、防犯対策もしながら快適に過ごせるようになります。


それぞれのご家庭に必要な機能について考えながら、雨戸やシャッターを選んでみてはいかがでしょうか。




■雨戸やシャッターの交換はプロに依頼を!



雨戸やシャッターにはDIYで設置できる商品もあるようですが、その場合はサイズを間違えないよう気をつけて購入し、取り付け時には柱の状態や窓まわりの漏水状況などを確認しましょう。取り付けがきちんとできていなければ雨や風が入るだけでなく、落下の危険もあります。プロなら数時間から2日程度で施工できますので、心配な方はプロに設置を依頼しましょう。



ガラス建材の高山では、建具や雨戸、シャッターなどの販売から交換までを承っています。お客さまの希望に合わせてご提案から施工まで対応いたします。「雨戸とシャッターのどちらがいいか悩んでいる」「最新のシャッターについて知りたい」という方は、ガラス建材の高山までお気軽にご相談ください。



■高山ガラス店、楽天サイトはこちら

https://www.rakuten.co.jp/gk-taka/


短時間、低コストでDIY取付が可能な雨戸やシャッターのドアも販売しております。

DIYも一つの選択肢と捉え住まいの快適を追求していきましょう。

送料無料で対応させて頂いております※


【参考商品】その他多くの商品を取り揃えております。

(YKKap) 16513サイズ対応後付け手動シャッター

(YKKap)今ある窓に簡単後付けの雨戸枠|オーダーサイズ承ります



<ガラス建材の高山へのお問い合わせ>

TEL. 048-662-8413

https://gk-takayama.com/contact